味噌

穀物を発酵させて作られる「味噌」は、日本の発酵食品の中でも、どこでも、誰にでも作れる食品です。

ですので、家庭でも味噌はつくれますし、日本全国にご当地味噌がありますよね。

この「味噌」は、昔は、「食べる食品」、おかずだったのだそうです。

朴葉味噌などは、その典型的なものだと思います。

今でも、「ねぎみそ」「ピーナッツみそ」「おかずみそ」などがありますよね。

歴史的には、戦国時代に兵糧(陣中食)として、兵士の貴重な栄養源だったようですよ。

味噌汁が庶民に食べられるようになったのは、室町時代で、元々は、旧舎料理で、農家などで作られたようです。

ところで、「もろみ味噌」は、味噌という言葉がつきますけど味噌のもろみではないのですよ。

醤油のもろみに近似したものを最初から「もろみ」そのものを食べる目的として造るものを「もろみ」と指すことが多いです。