「豚汁」と書いて「とん汁」と読むか「ぶた汁」と読むかはお任せしまして・・・
この「豚汁」、具沢山なので主菜としてもOKですよね。
お鍋いっぱいに作っておいて、朝の忙しい時にうどんを入れたり小麦粉を練ったものですいとん風にするのもいいですよね。
この「豚汁」の具材は、各家庭によって違ってきますでしょうけど、豚肉だけは欠かせませんよね。だって「豚汁」なのですから・・・
この味噌と肉の組み合わせは割と古くからあったようです。
なんでも、江戸時代に肉食禁止令が出た時でさえも、農民は狩猟で捕れた鹿や狸を味噌仕立てで「薬喰い」といって、食べていたそうですからね。
そして、肉食が禁止されていたために、鹿の肉を「紅葉」といったり猪の肉を「牡丹」といったりするようになったようで、○○の肉と言わないようにするための隠語として生まれた言葉のようです。
ということで、とにかく肉と味噌は相性がいいのですよ。それに、寒い時期には、肉の油が、汁が冷めるのを遅くしてくれますし、体を温めてもくれます。ですから、野外での汁物に「豚汁」が使われることが多いのだと思います。
コメントをお書きください