熱中症

暑くなってくると「熱中症に注意しましょう」という言葉を良く聞きます。

これは、暑さ(熱)によって、体温調節が乱れたり、体内の水分量や塩分量のバランスが壊れたりするからなのです。ですから、冬の寒いときでも、室内の温度や湿度が高いところで厚着で過ごしたりしても熱中症は起こることがあります。

また、高齢者や子ども(乳児を含む)は、熱中症にかかりやすいといわれています。

それは、高齢者は、体温調節機能が衰えてきていることと、体の感覚が鈍くなっていて、喉の渇きを感じにくくなっているからなのです。ですから、本当は、体が水分を必要としているのに、本人が気がつかないということがあるのです。

また、子どもは、体温調節機能などが未熟なため熱が体にこもりやすいことと、暑さに対しても自覚しにくいといわれています。そして、戸外では、子どもは、身長が低いため地面に近いところにいます。地面に近いほど温度は高くなりますから、アスファルトなどの上だと大げさに言えば熱した鉄板の上にいるようなものです。

では、熱中症にかからないように気をつけるにはどのようにすれば良いかと言いますと・・・

○外出するときには、直射日光にあたらないように、帽子や日傘などを利用すること

○体調が良くないときや睡眠不足のときには、日中の外出を控えること

○こまめに水分をとること

をお薦めいたします。

私が子育ての時には、保冷剤を凍らせた物をタオルハンカチにくるんで、子どもの首筋や脇の下にあてていました。

市販のもので、今はいい物が出ていますので、上手に活用なさってください。

そして、「喉が渇いた」という前に水分を摂るように進めて下さい。