五の付く言葉

 「五」の付く言葉って意外と多いのですよ。

それで、今日は、「五」の付く言葉を並べてみました。


「五感」・・・視覚・聴覚・視覚・触覚・臭覚(人の感覚)

「五基本味」・甘味・塩見・酸味・苦味・旨味(人の味覚)

「五味」・・・乳味・酪味・生そ味・熟そ味・醍醐味(仏教において、牛や羊の乳を製造する過程で美味しくなる順番)

これらの「五」の付く言葉については、以前ブログに記事として扱わせていただきましたよね。

それ以外にも、皆さんが思いつく言葉として

五体満足の

「五体」・・・両手・両足・頭  あるいは、頭・首・胸・手・足

五臓六腑(ごぞうろっぷ)の

「五臓」・・・肝臓・心臓・脾臓・腎臓・肺

あと、「中国五行説」で、土(甘味)・木(酸味)・水(塩味)・金(辛味)・火(苦味)があり、これを色にすると黒・青・白・黄・赤の「五色」に。。。

仏教では、「五大」・・・地・水・火・風・空という言葉があります。

また「五穀」・・・稲・麦・粟・黍(きび)・豆も馴染みがありますよね。

それから、書道にも「五体」(文字のこと)があり、華道にも「五行」が使われます。

まだ他にも「五」の付く言葉がありますから、皆さんも「五」の付く言葉を探してみてくださいね。