写真の「ぼたもち」「おはぎ」は、こしあんとつぶあんの二種類ですけど、これ以外にもきな粉を使ったものやあんが中に入ってるものとかもありますよね。
このお彼岸の時に仏様にお供えする「ぼたもち」「おはぎ」ですが、呼び方が違うだけで同じ物なんですよ。
春分の日のお彼岸のときにお供えするものが「ぼたもち」で、秋分の日にお供えするのが「おはぎ」ということになっています。
それは、その季節に咲く花のイメージからそう呼ばれているということです。
仏様にお供えした「ぼたもち」「おはぎ」は、お供えしたら硬くならないうちに食べて下さいね。仏様は、香りをいただくそうですから、長い時間、お供えしなくても大丈夫ですよ。
コメントをお書きください