七五三

行儀事には、ちゃんと意味がありますよね。

その意味を子どもも知って執り行うことが出来るといいと思うのですよ。

11月の可愛らしい行事の「七五三」にも、意味があります。


数え三歳のお祝いは、「髪置きの儀」といいまして、昔は、三歳までは、髪を剃っていたので、三歳から髪を伸ばし始めるということになっていました。三歳の時のお祝いは、男女共に祝います。


数え五歳のお祝いは、「袴の儀」といいまして、男の子が袴を着けるお祝いです。


数え七歳のお祝いは、「帯ときの儀」といいまして、子供用の帯から大人の女性が着ける幅の広い帯をしめることになります。


もちろん地域や家庭によってやり方が違ったりしますので、これはあくまでも・・・ということですけどね。

今月、七五三のお祝いをなさる方は、お子さんと「昔はね。。。。」と話しながら楽しんで下さい。

どの歳のお祝いも、子どもの健やかな成長を祝っているのは共通しています。