七草がゆ

明日1月7日は、「七草がゆ」の日です。

「七草がゆ」は、無病息災(元気に過ごせますように・・・)を願っていただきます。

この「七草がゆ」は、地域によっては、「あずき」で作るところもあるようですが、ほとんどのところで、「七草(ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・せり・なずな・すずな・すずしろ)」でお粥が作られています。この「七草」には、体によい(やさしい)成分が含まれていますので、正月でご馳走を食べ過ぎたり、お酒を飲み過ぎたりした胃を休めるという意味もあります。

今は、お店などで「七草」をセットで売っていますが、「七草粥」だからといって、「七草」全てを揃えなくてもいいのですよ。

正月から通常の生活に戻る節目として「七草粥」を作ってみてくださいね。

ちょっとお粥を作るのが面倒だけど行事だから・・・、と思われる方は、「七草」を茹でて細かく刻んで、ご飯に混ぜていただくのも悪くないかもしれませんよ。