農林水産省の定めている食物アレルギーは以下のもので
患者数が多かったり症状が重くでたりするものとして
【エビ・カニ・小麦・そば・卵・乳・落花生(ピーナッツ)】計7品目があげられ
次いで、アレルギー表示されることが進められているものとして(上記の7品目も、もちろん表示義務があります)
【アワビ・イカ・イクラ・オレンジ・カシュナッツ・キウイフルーツ・牛肉・クルミ・ごま・鮭・鯖・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・松茸・桃・山芋・りんご・ゼラチン】計20品目で、合計27品目があげられています。
食物アレルギーのでる人は、食物アレルギーのでる食品を出来るだけ避ける必要がありますよね。ですから、加工食品には、食品を作るときの原材料が表示されていますので、それを確認するようにしてください。最近は、加工食品を作るときに、同じ工場で使われている食品を明記するようになっていますので、安心だとは思いますが、どうしても心配なときには食品メーカーなどに問い合わせてみることもいいかもしれません。(どうしても・・・のときにしてくださいね)
それから、外食などでアレルギー食品が使われているかどうかわからない時がありますよね。そういうときは、自分が食べてはいけないものが使われているかどうか聞くことも必要なことだと思います。例えば、小麦粉や卵や乳は料理をするときに下拵えなどでつかわれていることもありますからね。私は、○○でアレルギーがでるのですが・・・と初めに伝えることも大切かもしれません。
ただ、あまり神経質にならないようにしてください。
お医者様と相談しながら・・・うまく付き合っていくのが良いことだと思います。
コメントをお書きください