12月22日の今日は。一年で一番日照時間が短い「冬至(とうじ)」です。
この日を堺に「運」が向いてくると昔から言われていて、「運」を呼びこむために「ん」のつくものを食べるといいとされているのですけど、これって「丑の日」の「う」のつくもの「うどん」「うめぼし」「うり」「うなぎ」などを食べるといいとされていることに似ていますよね。
「ん」の着く食べ物「だいこん」「にんじん」「うどん」「ぎんなん」「きんかん」などがありますが、冬至といえば「かぼちゃ」ですよね。でも「かぼちゃ」には「ん」がつかないと思った方。。。「かぼちゃ」は漢字で書くと「南瓜」とかき「なんきん」と呼びますから「ん」の字がつくんですよね。縁起担ぎのようなお話ですが、でも、寒い冬に栄養をつけて乗り切るための食材でもあるのですよ。
それから「冬至」のときに入る「ゆず湯」
これは、これから「運」がよくなっていく日に身を清めるためと、柚子は実るまで長い月日がかかるので長年の願い事が実リますようにとの願いが込められています。
コメントをお書きください